理系パパのカメラ奮闘記

2児の父親。理系の視点でカメラを勉強します。

カメラの基礎

【α7Ⅲ×α6400】フルサイズとAPS-Cでボケ量を比較してみた

こんにちは。 フルサイズとAPS-Cの比較でよく話題になるのは高感度耐性もさることながら、ボケの大きさです。 そこで今回はフルサイズのα7ⅢとAPS-Cのα6400を用いてボケの大きさを比較してみました。 ↓フルサイズカメラのα7Ⅲ 【卒業式・入学式におすすめ】 ソ…

【カメラ基礎】F値(絞り値)と明るさの関係について改めて知ろう(定量的)

前回はF値(絞り値)と明るさの関係について定性的に解説しました。 ↓前回の記事 kenzoi.hatenablog.com 今回は定量的な説明です。 【レンズ口径】レンズ口径が1/2倍になるとレンズ面積が1/4倍になる。つまりレンズ口径を1/√2倍するたびにレンズの明るさが半…

【カメラ基礎】F値(絞り値)と明るさの関係について改めて知ろう(定性的)

皆さん、F値(絞り値)について理解していますか? 私がカメラを購入して最初にはてなマークが頭に浮かんだのはF値です。 私の場合は理系脳が入っているので「なんでこんなところで常用対数が出てくるんだっけ?」という疑問でしたが。。 そこで今回はF値と…

各メーカーのフランジバックを調査してみる(マウント径調査の続き)

前回の記事で各メーカーのマウント径について調査しました。 ↓前回の記事 kenzoi.hatenablog.com そこで思ったことは、フランジバックとの関係性を見ないと何も判断できないということ。 そこで今回は各メーカーのフランジバックについて調査しました。 断面…

各メーカーのマウント径を調査してみる

※本記事は次の記事と連続しています。 次の記事の調査の流れで加筆した個所もあるので、ご了承ください。 ↓次の記事 kenzoi.hatenablog.com 今、自分はα7Ⅲの特徴を探るべくα6400と比較しながら撮影しています。 上記は同じメーカーのフルサイズとAPS-Cの結果…

ヒストグラムの見方を理解しよう

皆さんはヒストグラムの見方を正しく理解していますか? 「白つぶれ」や「露出アンダー」など露出に関して検索すると「ヒストグラムを使いこなそう!」とほとんどのサイトに書いてあります。 その通りでRAW現像する際にはかなり参考になるのですが、実際どこ…

【カメラ基礎】シャッタースピードを理解する

ここではシャッタースピードについて説明します。 シャッタースピードとは シャッタースピードを速くすることで手ブレや被写体ブレを防止できる シャッタースピードと段数の関係 本日の撮影機器 シャッタースピードとは シャッタースピードとはシャッター幕…

【カメラ基礎】絞りを理解する

しばらくカメラの基礎について説明していきます。 今回は絞りです。 絞りとは F値を小さくすることでボケが大きくなる 被写界深度とは 絞りと段数の関係 本日の撮影機器 絞りとは 「絞り」とは光の量を調整する部分であり、レンズ内に備わっています。 この…