理系パパのカメラ奮闘記

2児の父親。理系の視点でカメラを勉強します。

彩度調整とは何をしているか?

LightroomでのRAW現像やSnapseedを用いた写真編集で、彩度を上げる/下げる操作をしたことがない人はいないかと思います。 前回の記事で軽く触れましたが、何気なく実行しているこの彩度の操作は実は奥が深いのです。 そこで今回は彩度調整について説明した…

ヒストグラムの見方を理解しよう

皆さんはヒストグラムの見方を正しく理解していますか? 「白つぶれ」や「露出アンダー」など露出に関して検索すると「ヒストグラムを使いこなそう!」とほとんどのサイトに書いてあります。 その通りでRAW現像する際にはかなり参考になるのですが、実際どこ…

【悩み】α6400最適なクリエイティブスタイルを決めよう!

皆さんはソニーα6400のクリエイティブスタイルを変えていますか? また、変えている方の最適な設定は何ですか? 自分は「スタンダード」はちょっと物足りないなあというところから、さらに言えばソニーのJPEG撮って出しはちょっと物足りないよなあというとこ…

【レタッチ】初心者でもRAW現像で簡単に「健康的な肌色」を再現する方法!

皆さんはカメラが生み出す肌色に満足していますか? ソニー α6400を使用して1年以上、基本的には満足なのですが、たまに肌色の再現に関してこれじゃないんだよなあという写真になります(特にキヤノン Kiss Mと比較するとなおさら)。 そこで今回は初心者で…

【カメラ基礎】シャッタースピードを理解する

ここではシャッタースピードについて説明します。 シャッタースピードとは シャッタースピードを速くすることで手ブレや被写体ブレを防止できる シャッタースピードと段数の関係 本日の撮影機器 シャッタースピードとは シャッタースピードとはシャッター幕…

【カメラ基礎】絞りを理解する

しばらくカメラの基礎について説明していきます。 今回は絞りです。 絞りとは F値を小さくすることでボケが大きくなる 被写界深度とは 絞りと段数の関係 本日の撮影機器 絞りとは 「絞り」とは光の量を調整する部分であり、レンズ内に備わっています。 この…

【ソニータイマー?】SEL1670Zが故障したので修理に出してみた。修理費用はいくらだった?

ネット上で今でも都市伝説のように囁かれるソニータイマー。 今回私も(?)EマウントレンズであるSEL1670Zが初めて故障したので、修理から帰ってくるまでの経過を記載します。 かかった費用も大公開します! ちなみにSEL1670Zは中古で2年ほど前に購入したレ…

α6400用にEF-M22mm F2 STMが発売されないだろうか。。

最近、α6400のスペックは明らかに上であるにも関わらずEOS Kiss Mを持ち出す頻度が多くなっています。 理由はひとえにレンズ。 EF-M22mm F2 STMがあるからに他なりません。 このサイズ感抜群なんですよね。 過去に所有していたEOS M3にも、EOS M6にも、そし…

【検証】「風景写真は絞って撮影しよう」は本当! 想像以上に解像度が違った!

皆さん、風景写真はF値をいくつに設定して撮影していますか? ネットを見ると風景写真はF値を8~11にすべきみたいに書いてあり、ろくに検証しないままそれに倣っていました。 特に興味もなかったですし。 最近時間があれば風景写真も撮ってみたいなと思うよ…

【レビュー】SEL35F18レビュー! α6400の最初の単焦点レンズに!

SEL35F18を購入して約2カ月がたちました。基本は子供の相手をしながらなので撮影できる場所は限られていましたが、それが故にわかった小型・軽量のありがたみも十分に堪能できましたのでパパカメラマンならではの目線でレビューしたいと思います。 なおよく…

【雑談】むかわ竜が正式に新種と認定! 息子も大喜び

実は盆休みに上野の国立博物館で開催されていた「恐竜博2019」に行っていました。 息子は他の男の子の例の漏れず?恐竜好きなんです。 その時に見ていたむかわ竜が正式に新種と認定され、学名が決まったそうです。 その名も「カムイサウルス・ジャポニクス」…

【検証】P30 liteで広角レンズを疑似体験! これは欲しくなる

P30 liteというスマホを知っていますか? 格安スマホとして大ヒットしたP20 liteの後継機種です。 HUAWEI P20 lite 5.84インチ クラインブルー 【日本正規代理店品】 出版社/メーカー: HUAWEI(ファーウェイ) 発売日: 2018/06/15 メディア: エレクトロニクス …

【お得】α6400を持っていたら今すぐサービスステーションへGO! センサークリーニングが無料

皆さんはセンサーの汚れが気になったりしませんか? 自分はα6400にいつの間にか付いたゴミがずっと気になっていました。 粘着性があるものなのかブロアーでも飛んでくれず、素人ながらにゴミを取ろうとして余計センサーにゴミを付けてしまう始末。 でもαシリ…

【雑談】α6600、α6100発表! α6400持ちの自分が感想を語る

α6600、α6100が発表されましたね! α6400持ちの自分にとって良くも悪くも気になる機種ですので、α6400からの変更点を確認しました。 結論としては機能がどうというよりは「ソニーはマーケティングが上手いなー」です。 機能がほとんど変わらない ソニーの素…

【レビュー編】α6400とEOS Kiss Mどちらも持っている自分がレビュー! 「初心者」におすすめのカメラはKiss M!

自分はSONY α6400の後にCANON EOS Kiss Mを購入したおそらく珍しい存在です。 そんな自分がα6400とKiss Mを比較し、どちらが本当に初心者におすすめか検証してみました。 どちらも小型・軽量! 操作が簡単なのはKiss M デフォルト設定で色味が良いのはKiss M…

【検証編】EOS Kiss Mは人物撮影時の露出に注意しよう! 顔を認識すると露出が大きく変化する場合あり

Kiss Mは初心者向けであるがゆえに意外と癖があります。 ここでは1か月ほど撮影して特に気になった人物撮影時の露出について記述します。 顔を認識すると露出が急に上がる Snapseedを用いて後から明るさを調整しよう 顔認識による露出補正はほとんどの場合良…

【検証編】結局のところα6400とEOS Kiss Mどちらがおススメ?

Kiss Mを購入して1ヶ月が過ぎましたので、Sony α6400とCANON EOS Kiss Mのどちらがおススメか比較してみました。 スペック比較は他のサイトで散々やられているので、ここではパパカメラマンとして実際に使用した主観をメインに記載します。 繰り返しますが…

【物理編】被写界深度は計算できる! 「とりあえず開放F値」から卒業しよう

前回、前々回とボケの要素、被写界深度、許容錯乱円について説明してきました。 kenzoi.hatenablog.com kenzoi.hatenablog.com 今回は被写界深度の定量的な説明になります。 始めに結論! 前方被写界深度と後方被写界深度は以下の式で求められる 被写界深度…

【物理編】ピントが合っているとは? 被写界深度、許容錯乱円を理解しよう!

前回の記事でボケの要素を説明しました。 kenzoi.hatenablog.com では逆にどのレベルまではボケていない、つまり「ピントが合っている」と判断していますか? 例えば以下の写真。ぱっと見狙い通り右目にピントが合っているように見えます。 右目にピントが合…

【物理編】ボケを構成する4つの要素を解説! ボケをコントロールしよう

皆さんはボケの要素を知っていますか? 自分はカメラを触りたての頃、とりあえずF値を小さくしてばんばん写真を撮って喜んでいました。 でも実際はボケの要素は複数あります。結論から言ってしまうと計4つ。 ここではボケを構成する4つの要素を説明します…

【日記編】草津温泉に行ってきた

先週家族で草津温泉に行ってきました。 草津温泉ってどんなところ? 車でいざ草津へ! の前にガトーフェスタハラダの本社工場へ! 「まさか」で腹ごしらえ。というか、そんなレベルではない 草津温泉到着! 湯畑やら湯もみやら食事やら ぐんま昆虫の森でヘラ…

【検証編】α6400とEOS Kiss Mの色味比較(α6400観点)

妻用(?)にEOS Kiss Mを購入したため、α6400と色味を比較してみました。 α6400 × EOS Kiss M ソニーは色味があっさりしている? α6400を用いたクリエイティブスタイル毎の色味比較 自分がたどり着いた設定はビビッドに彩度-1、露出補正+0.3 EOS Kiss Mの…

【検証編】露出補正はやはり必要!カメラのオート任せだとこんなに差が出る

この前の鉄道博物館に行った時のことです。 カメラ任せに写真を撮ったらひどく明るい写真になってしまいました。 どうでしょうか? ぱっと見だと特に明るいとは思わないのではないでしょうか? でも自分が露出を合わせたかったのは子供であり、プレートです…

【日記編】大宮鉄道博物館に行ってきた!今更だがリニューアル後のパワーアップが半端ない!

およそ1年半ぶりに大宮鉄道博物館に行ってきました! 去年の7月にリニューアルしたことは知っていたのですが実際に行ってみてビックリ、想像以上にパワーアップしていました。これは何度でも行きたい! ソニー SONY ミラーレス一眼 α6400 ボディ ブラック …

【日記編】グリコピア・イーストに行ってきた

自分の母親に薦められ、グリコピア・イーストに行ってきました! このグリコピア・イーストはいわゆる「工場見学」モノで、ここではポッキーとプリッツの製造工程を見学できます。 出展:グリコピア・イーストホームページ ちなみにグリコの工場見学は他にも…

【検証編】自分がRAW現像をするシチュエーションと現像前後の比較

自分はパパママカメラマンなので、正直そんなに暇ではありません。 平日は特に妻に子供の世話で迷惑をかけっぱなしなので、土日くらいは自分が子供を連れだすなりして気分転換ができるように心がけています。 よって「RAW現像」という完全に趣味でかつ時間が…

【日記編】国営武蔵丘陵森林公園に行ってきた

先週暇だったので「国営武蔵丘陵森林公園」に行ってきました。 おじいちゃんおばあちゃんからのおすすめでした。 ソニー SONY ミラーレス一眼 α6400 パワーズームレンズキット E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS ブラック 幅 120mm 高さ 66.9mm 奥行き 48.8mmILCE-6…

【検証編】盛大なパープルフリンジが出たシチュエーションとその対応2/2

前回からの続きです。 kenzoi.hatenablog.com 前回で記載したパープルフリンジが出やすいシチュエーションを再掲します。 ・前景と背景のコントラストが高い(特に白飛び時) ・F値開放付近 ・写真の周辺部 ということで本当に上記で出やすいのか検証してみ…

【検証編】盛大なパープルフリンジが出たシチュエーションとその対応1/2

正直に言って、これまでパープルフリンジをあまり気にしていませんでした。 その理由はパープルフリンジに鈍感というだけでなく、被写体が子供中心のためそもそもパープルフリンジが出るシチュエーションでそれほど撮影していないというのが大きかったです。…

【日記編】端午の節句ということで菖蒲湯に入った

5月5日は端午の節句ということで、家族で菖蒲(しょうぶ)湯に入りました。 セッティングしたのはすべて妻。というのは自分、イベントごとにはまったくと言っていいほど興味がないのです。 ともすれば子供の誕生日も忘れそうなので、OneNoteに子供の各種情報…